こんにちは(^^)/ ミーハートーコです!
今回は、香川の西の端にあるカフェ「ブルーベリー茶屋」の紹介です(*^^*)
タウン誌に、よく掲載されてたので、一度行ってみたかったんです
(一度行ってみたいところが、たくさんありすぎです(^^;)
道路沿いにある、この看板が目印!
とってもとっても広い、和風庭園。店長のお父様が手入れされてるそうです。
船のオブジェや、不思議な作品?もあり。
ちなみに、右の写真の作品は、車侵入禁止のために、お父様が作られたとか。
お店は、店長さんが住んでいたという母屋を改装した古民家の建物。
庭には、梅が、ちらほら咲いてて、春のきざしを感じさせてくれました(^◇^)
お店に入ると、薪ストーブがおいてあり、囲炉裏だったスペースも、そのままに。
ちょうど、お雛様展をやっていて、かわいらしいお雛様が、あちらこちらのテーブルに飾られてました(*^^*)
奥の和室には、小さな座卓があって、まん中には、ストーブが。畳の部屋って、なんだか、とっても落ち着けます(^^)
ランチは、「きまぐれサンドランチ」と「グラタンランチ」の2種類。平日は、ごはんランチがあるそうです。
内容は、トマトスープ、切干大根サラダ、れんこんはさみハンバーグサンドにドリンク付き。
野菜たっぷりの体にやさしい味つけでしたー(^◇^)
あと、モーニングやスイーツもありましたよ(^^)/
「ブルーベリー茶屋」という店名の由来は、畑にブルーベリーを植えてるからって、お父様がつけられたとか。
当初は、えーっとおもったけど、お客様に、覚えてもらいやすい名前なのでよかったと店長さん。
自家製の畑でとれたブルーベリージャムもつくるそうなので、その時期には、ぜひ、行ってみたいな(^^♪
トーコさん。落ち着いたいいトコですね(^.^)
薪ストーブのレンガも可愛いし、まあるいストーブものってるポットがおしゃれ♪行ってみたいです。
はなさん、ありがとうです。
古民家のいい雰囲気を、そのまま残してて、ほんと、落ち着くいいところですよ。
いつか、一緒に行きましょ♪
トーコさん、こんにちは!
ブルーベリーって響き、なんだか好きです。確かに覚えやすいですし。
トーコさんのブログには、和モダンのセンスが光るお店がたくさん紹介されていて、すごく刺激されます。私はアジアや和のテイストがすごく好きなので。やはり日本人として、ほっとするところがどこかあるのかも、と思ったりします。
マミさん、あまり意識してなかったのですが、和モダンなお店、けっこう紹介してたんですね。たしかに、雰囲気はとっても好きかな(^-^;
トーコさん。
ここいいですよね。
実家に近くて連れて行ってもらったことがあります。
最近行ってないので、久しぶりに行きたいな〜
メグさんも行ったことあるんですね。
今度いっしょに行きましょ♪
平日のごはんランチや、ケーキも気になってます(*^^*)
トーコさん 凄いです。いつ見ても勉強になる食べブロです。
時にインタビューしたり お店の外観、内観、プラス肝心な味の感想。
どれをとっても 面白いです。
トーコブログいつも楽しみにしています。
次は何処のお店かな〜?
峰不二子さん、ありがとうございます(*^^*)
楽しんで読んでもらえてたら、うれしいです。次回のお店は、野菜たっぶりランチの予定です。お楽しみにーーー(^^)/
トーコさん、はじめまして。
埼玉の”けんつま”こと”ゆき”です。
ブログ紹介していただき拝見させていただきました。
お店の雰囲気が伝わってくる写真とコメントですね。
ぜひ、埼玉のカフェ開発もしていただきたいです。
いつかお会いできる日を楽しみにしております♪
ゆきさん、返事が遅くなって、ごめんなさい
埼玉も、ステキなお店、たくさんありそう。
機会があれば、ぜひ、行ってみたいです!
会える日を楽しみにしてます(*^^*)