こんにちは、ユウです。
中秋の名月に続き、スーパームーンときれいなお月様でしたね。
夜が肌寒くなっております。
くれぐれも体調管理には気をつけてください。
さて、風邪をひかれる方も多くなってきていると思いますが、
そんなときは「れんこん」を使ってみませんか?
「れんこんのおろしハンバーグ」
*材料
豚ひき肉、鶏ひき肉、玉ねぎ、レンコン、卵、大根、大葉
塩、パン粉、牛乳、こしょう、ポン酢、油
*recipe
① 豚ひき肉、鶏ひき肉は塩少々を入れ、よくねっておく。
② 玉ねぎをみじん切りにし、油で炒めさましておく。
③ れんこんは大きめのみじん切りにし、水にさらしておく。
④ ①②③に卵、牛乳にひたしたパン粉、塩こしょうを入れ、よくまぜて、形を整え
油をあたためたフライパンで片面を焼き、蓋をして、中に火が通るまでもう片面を焼く
⑤ ④が焼けたら、大葉を乗せ、大根おろしをのせ、ポン酢をかけたらできあがり!
「れんこんはこれからの必需品!」
れんこんの粘り、しゃくしゃく感。私はとっても大好きです。
レンコンは寒い季節の必需品。
たくさん食べて健康に元気にいきましょうーーー
・ビタミンCが豊富・・・疲労回復、美肌効果、風邪の予防、発ガン物質の抑制
・ミネラルが豊富
・ビタミンBに含有・・・鉄分の吸収を助ける働き
造血ビタミン=ビタミンB6・・・貧血の予防
・食物繊維が豊富・・・大腸がんの予防、高血圧の予防
・レンコンを切ると糸が出る=ムチン→胃壁を保護し、タンパク質や脂肪の消化を促進
・免疫力アップ=レクチン
レンコンの”しゃくしゃく”感、私も大好きです。
キンピラや煮物がほとんどでしたが、
こうやってハンバーグに入れても美味しそうですね。
こんにちは!
れんこんのハンバーグ、歯ごたえが楽しくて、おいしそう!!
さっそく参考にさせていただきます!!
大根おろしのハンバーグ、おいしいですよね~
ご飯が進み過ぎてしまいそうで怖い、食欲の秋!!
レンコンハンバーグ美味しそう、最近、子供が手こねハンバーグが好きで、よくお弁当に入れます。
最近、ハンバーグを多く入れるので 今度はレンコンをすって入れてみますね。
前回は こんにゃくを小さくきって混ぜましたが これもなかなかグッドでしたよ。
しかも、カロリー控えめだしね〜